『ナプキンの肌面』
無漂白、無科学処理のGOTS認証 オーガニックコットン100%
起毛技術日本一と言われる職人さんがふわふわに仕上げたお肌が喜ぶ風合いのフランネル生地。
市販の布は塩素漂白してから染色するのですが、肌面には「生機(きばた)』という漂白する前の生地を使用しています。
そのため、黒い点々がありますが、綿花のカスで無漂白の証拠。お洗濯するうちに取れて体に害はありません。
『布ナプキンを使う前に』
使用前に一度洗ってください。無漂白のネル生地は、綿本来の油脂が残っているため水分をはじきます。一度洗うと油脂分が取り除かれて、肌触りや吸収が良くなります。
『布ナプキンの洗い方』
①軽く手洗い・・・表面の汚れだけでもOK。はじめにさっと予洗いすると血液や世pゴレが落ちやすくなります。
②漬ける・・・容器に水を溜め、アルカリウォッシュを溶かし入れます(1Lの水に約5〜10g)布ナプキンを半日くらい漬けます。
ラベンダーやマヌカなど、精油を数滴垂らすと殺菌、消臭効果があります。
③洗濯機で洗う・・・漬けていた布ナプキンを優しく揉み洗いして水分を切ったら、洗濯機で普通に洗います。形を整えてほし、しっかり乾かしましょう。
『気をつけたいこと』
柔軟剤や、蛍光漂白剤入りの洗剤は、吸収力や風合いが落ちやすくなるためお避けください。
塩素系漂白剤は生地が傷んだり、縮んだりする恐れがあるためお避けください。
熱湯で洗うと血液が固まりやすくなって、落ちにくくなるのと、記事を傷めることがあります。水またはぬるま湯(40度くらいまで)で洗ってください。
長時間濡れたまま置かないようにご注意ください。
ポケット付きオーガニック布ナプキン単品
¥2,500価格